「沖縄彩発見」第二弾は
ホテルオリオンモトブリゾート&スパへ
行ってまいりました〜*\(^o^)/*
みかん狩りに海洋博と
今年の我が家の遊び先は
本部町セレクトが若干多めです。
昔はこのホテルがある一帯には
おきなわ「エキスポランド」という
ジェットコースターのある
子どもにとっては
大きな遊園地🎡がありました!
ジェットコースター🎢に乗って
絶叫系は自分には不向きだと
この時知る経験に…泣💦
エキスポランドでは
四方八方が鏡でできた迷路
回転ブランコ
水流を急降下する丸木舟
どれもハマったなー💕
私にとって幼少期の
思い出深い地でもあります。
遊園地の閉園から
数年空き地だったこの土地。
いつのまにか
大きなホテルができていることに
初めて気づいたのは
子どもたちを遊ばせていた
エメラルドビーチ側から(・□・)‼️
美ら海水族館もできて
隣接ホテルもできて
開発の変化はあっという間だ!と
思った瞬間でした。
最近は、海洋博公園とは
道路反対沿いの開発も凄まじくて、
“当ホテルだったら
大通り沿いにあるみたいだから
分かりやすいだろう”ぐらいの
アバウトな地理感覚だけで
やって来たので
まさかあのエメラルドビーチ側から
見たホテルだったなんて!
到着して私も初めて知ることに。
「ココ遊園地だったよね(*’▽’*)」
夫と懐かしい話からスタート。

名付けて"ウェルカムビュー"です。
以前の跡形が全くないのに
あのジェットコースターや
回転ブランコの高さから見た
伊江島とエメラルドビーチの景色だけは
昔からずっとそのまま!!
変わってない!
夕陽が落ちる時間まで遊園地にいると
茜色に染まっていくエメラルドビーチ🏖
今でも目に焼きついています。
すっかり大人になってしまった
自分とは相反して
今も変わらぬ自然の偉大さというのは
遊園地に取って代わった
ホテル側に来てみないと
また気づくことが
できなかった経験。
もうそれだけで
私の本日のボルテージは満タン❗️
ウェルカムドリンクに
オリオンビールがあったようですが
ビールが飲める女ではないのが
とても残念💦
そして、この地について調べてみると
遊園地の閉園後は
本部町が買いあげた土地だが
開発計画が流れて
このホテルの建設に参入してきたのが
(株)オリオンビールだとか。
ウェルカムドリンク〜逃した‼️笑
え?え?まさかホテルのオリオンって
オリオンビール🍺のこと!?
オリオン座的なやつじゃなかったのッ!?笑
オリオングループのホテルね〜…
ビールが飲めないが故の
発想力の乏しさ。
知識疎くてすみません!!!
オリオンビールを
飲めるようになってから
出直してきますね!!!
あ、そうそう。
少しばかり関連することですが
ビールなど製品にしたら重い飲料水は
消費地である那覇に工場を置いた方が
コスト(輸送費)もかからないはずなのに
なんで名護なんですか?と
気になってオリオンビール工場に
電話したことがあるんです。
すると電話対応してくれた方が
「名護は水が綺麗なんです✨。
美味しいビールを作るためには
名護の水が適しているからですよ」
と丁寧に応えてくれました!
皆さん、名護のビール、
「オリオンビール★★★」を飲んで下さーい!
(WATTAも美味しいよ♪)
やっと本題へ入りますが
今回の「沖縄彩発見」は
県からの補助率が80%‼️
宿泊+アクティビティ(交通機関、観光施設、体験型など)にすることで
16,000円の補助金が貰える
(宿泊のみなら上限8,000円)
ということだったので
何かを付け加える方が断然お得。
我が家は、古宇利オーシャンタワーのチケットをつけて
16,000円の補助金を戴くことができ
一泊2食付き(土日宿泊)+古宇利オーシャンタワーチケット(アクティビティ)で
支払金5,000円ほどだったので
これはお得ですよね!
ちなみに私の妹一家は、
イチゴ狩りと玉泉洞付きの
南部のホテル一泊で、
4,000円ほどだったそうです。

ロビーもオーシャンビューです。


5歳の息子は施設利用料として1,200円が
現地で追加発生(予約時に説明あり)。
この利用料の中には
アメニティーと朝食代が付いているのですが
2歳の子(娘)も欲しがると思うから…と
ホテルのスタッフさん。
YES!YES!(((o(*゚▽゚*)o)))
我が家は何でも2つないとダメなんです‼️
ということで、ホテル側からサービスで
アメニティーをもう1つ付けてくれました。
ん??この前の越後湯沢のホテルでは
最初から子供用アメニティーが2つ
無料で部屋に準備されてたような…
細かいことは、いっか!笑
改めて、部屋からの眺めです。


ジェットコースターがあった一帯です!
写真の左側に見える道路は海洋博で、
ホテルから徒歩で入れるし
電気自動バスのバス停もすぐそこにあります。
海洋博公園で一日中遊びたい方に
是非オススメのホテルです。
今回もお部屋はスタンダードですが
広さ、清潔感ともに言うことなし。




14時にチェックイン後、
海洋博はこの前遊んだばかりだし
3月はまだ海開きもしていなかったので
車で30分ほどの古宇利島へ。
(古宇利島は次回のブログへ)
17時にホテルへ帰宅後
お風呂に入り
19:30にオールダイニング「シリウス」へ。







サトウキビも意外に美味しいですよ♪
撮り忘れコーナーも多々ですが
料理の品揃えも良く、
どれも優しい味付けで美味しかったです。
デトックスウォーターがあったのも
私にはポイント高かったし、
小鉢皿料理も多く
一品のサイズも小さめなので
料理の種類も、ほぼ堪能できました!

古宇利島のハートロックで使った
運動量を
完全に上回る
摂取量・・・(・・;)
体格のある夫より食べた感が拭えない….

ケーキは食べる。
それならご飯もっと食べれるよねぇ…💧
この人も私に嗜好が似てるなぁー(*_*)
Tシャツ…スモコだし。
オールダイニング「シリウス」
おすすめです!!
お食事処は他にも
バーベキューレストラン、鉄板焼き、
居酒屋などもあるようでした。
お部屋に戻っても
お菓子パーティーには
進みませんでした。
さすがにねσ(^_^;)

旅行の良いところは
子どもたちが自立するきっかけに
なるところです。
周りの大人のマネをして
抱っこされずに自分の脚で
歩いてくれたり
自らやるべき事をしてくれる。
旅行を重ねるたびに
子どもたちの成長を感じています✨

翌朝の散歩。
オリオンモトブリゾートは
リピありのホテルです★
おまけ↓








スモコTシャツに引き続き
たまたまHAWAIIを着けてるけど
本部町のスタバでした♪