♪パパパ、パーパパ、パーイナップ〜ル、パパ、パイナップルパ〜ク
の曲でお馴染み、
名護パイナップルパーク🍍
パイナップルパークは
ずっと “観光客が行く所” だと思っていて、
特に昔はこの辺りが生活圏内だった私には
通り道でしかなかったため、
生まれてこの方一度も
来たことがありません(^^;)
ネットの評価は
分かれるところがあったのですが
行ってみなきゃ分からない!
百聞は一見に如かずです。
5/9までは県民割引✨もしていて
入園料が半額とのこと。
このお得感を味わいつつ、
古宇利オーシャンタワーに引き続き
ホームにあるテーマパークを制覇します。
早速、入園。
大人半額500円、子ども半額300円、
2歳は無料でした!
まずはパイナップル号に乗ります。

ひたすらパイナップル畑だけを回る…
そんな想像をしていましたが

カブトムシやクワガタがいたり

亜熱帯植物園も回りました。
カートは8分ほど。
その後の道のりを
徒歩にて散策します。




後々思い出を確認できます。

顔パネルの台に率先して登ります!
とにかく写真スポットは多めです。
そして息子がパイナップル号に
乗りながら見つけてしまった
ダイナソーアドベンチャーツアーへ。



ももたろうの話を聞いて
「人間って果物(桃)から生まれないよね?
卵からだよね?」と言っていた息子が
その卵に入ってみます。


恐竜の鳴き声や動きが
迫力満点でした!!

歩いてきた体の火照りを潤します。
4分の1カットぐらいかな?
結構大きめのスティックパイン。
食べ頃の甘さで美味しかった〜(^^)

娘はこのジュースにハマりました。
果汁を絞り、水とシロップで調整したジュース。
2種類あります。
どちらもとても美味しいです❗️
娘も「あ〜!!美味しい」と言って
おかわりしました。
小さなワイン工場もありましたが
この日は可動してませんでした。
キッズコーナーもあり
ガチャガチャや少々のオモチャも。

帰りは、この汽車に乗りました。

それから奥の駐車場に停めると
この大きいパイナップルトレインが送迎してくれます。
私たちはすぐ手前の駐車場に停めたため
本来は乗る必要のない乗り物ですが
お客さんも少なかったので
ドライブで乗せてもらうことができて
子どもたちは喜んでいました♪

次はどこに行こうかな♪